PR

【レビュー】ブローネナチュリラアッシュブラウンなら剛毛でも5分白髪ケアが叶う!

ブローネナチュリラアッシュブラウン使ってみた レビュー
記事内に広告が含まれています

ブローネといえば白髪染めっていう人が多いのでは?

私もブローネの白髪染めは以前使っていたのでそのイメージが強いのですが、最近白髪用カラートリートメントもあると知り、(しかもリニューアルしたらしい!)どうなのかなと気になっていました。

色長持ちって銘打ってあるし、「これは使ってみないと」と思って、さっそくポチりました。

ブローネナチュリラのクリームは無香性ということでニオイは感じません。嫌なニオイもしなければいいニオイもない。

におわないタイプの白髪用カラートリートメントを使うのは初めてなので、新鮮な気分がします。

使った結論から言うと、内容量が少なすぎてパッケージにある約15回も使えなかったのですが、仕上がりはかなり気に入っていて、剛毛の髪質でも本当に放置時間5分で完了したのは感動ものでした。

ということで詳細レビューしていきます!

※色合いの目安です。仕上がりには個人差があります。元の髪色より明るく染めることはできません。

この記事の内容
  • 紫色クリームに驚愕。でも黒髪になじむ
  • 放置時間5分は本当でした
  • コスパはあまりよくないです

ナチュリラアッシュブラウンの色づきの変化

1回目 クリームの色にビックリだ

お皿に出したときは気づかなかったんですが、髪に乗せたときのクリームの色にビックリしました。

ここから本当にアッシュブラウンになってくれるのでしょうか。思わずカラーガイドを確認しちゃった。

ここまで来たらもう引き返せない(´;ω;`)と心配もつかの間、時間が経つと髪になじんで色が分からなくなりました。

みと
みと

放置時間5分は短すぎて、ヘアキャップをかぶるヒマさえありませんでした。あれこれ写真をとっているうちにあっという間にタイムアップ。放置時間5分は私にとって意外なところでデメリットになってます。

肝心の仕上がりはこちら。

とりあえずアバンギャルドな髪色にはならずホッとしています。白髪の部分がすこーし紫っぽいです。ここから濃く色づいていくのか見ものです。

※色合いの目安です。仕上がりには個人差があります。元の髪色より明るく染めることはできません。

2回目 色づきはゆるやか

コテコテに乗せていきます。1回目もこれくらい乗せてました。

1回目より色づいて、白髪の範囲がぼやけてきた気がしますが、トップの白髪はなかなかしぶといですね。まだ使用が必要です。後頭部はかなりいい感じになじんでいます。

説明書にあるように、回数をこなさないと色づきを実感しにくいようです。なので1、2回で色がうまく乗らないのは普通ということです。ガッカリせずにどんどんこなしていきます。

※色合いの目安です。仕上がりには個人差があります。元の髪色より明るく染めることはできません。

3回目 いい感じの色味になった

3回目ですが、急にいい感じになりました。

アッシュブラウンなのかと聞かれたら想像したのとは違いますが、確かに不自然に真っ黒ではないので許容範囲内です。

色味の感じ方は白髪の割合にもよりますので、白髪多めだとアッシュブラウンに近くなるのかもしれません。

みと
みと

あの紫色のクリームがよく黒髪に仕上がったなぁというのが正直な感想です。内心ホッとしています(笑)

初回の色づきから、今回のブローネナチュリラは結構な回数をこなさないといけないのでは?と思っていましたが、私の場合3回で十分でした。3回目で急にキタ!って感じです。

※色合いの目安です。仕上がりには個人差があります。元の髪色より明るく染めることはできません。

使用をやめて7日 再び使ってみた

私の場合白髪用カラートリートメントの使用をやめると、いつも後頭部に近いトップの白髪から色落ちが目立ってきちゃうんです。

今回は7日目で気になってきたので、またナチュリラを使いました。

ところがリタッチ途中でクリームが足りなくなってしまい強制終了。まぁ予感はしてたんですが、こうも早々になくなる~!?

再使用は1回だけとなってしまいましたが、トップの白髪はまぎれてくれています。

クリームの量が足りなくなるという残念な結果でしたが、再使用は1回だけでもトップの白髪が色づいてくれたので満足です。後頭部は…うん、何も言うまい。

※色合いの目安です。仕上がりには個人差があります。元の髪色より明るく染めることはできません。

ブローネナチュリラアッシュブラウンを使って分かったこと

15回も使えない。すぐなくなる。

内容量が155gと他の白髪用カラートリートメントより小さめです。

みと
みと

今回リタッチでしか使っていないにも関わらず、ショートヘアの私ですら3回目を使おうとボトルを持つとすでに軽く「足りないかもしれない…」と思いました。

1回の量はピンポン玉サイズ2個分は使ったのでピンポン玉=約20gと考えると、1回で40g。今回3回分使ったので40g×3=120g。残りは30gほどしかない計算になります。うーん、割に合わない(笑)

セミロング以上の人や剛毛さんだと1本では間に合わず、満足する前に終了する可能性があります。もうちょっと増量して売ってくれるとありがたいんだけど。

みと
みと

ちなみにヘッド部分は取り外して、別売りのつけかえ用に取りつけることができます。本体が大容量だと片手でレバー操作しにくいからあえて小さめのつくりなのかもしれません。

※個人の感想であり、商品の効能効果を保証するものではありません。

色残りしにくいのが思いのほかよかった

これまでいろんな白髪用カラートリートメントを使ってきましたが、色残り問題はどの商品でも少なからずありました。

その点、ブローネのナチュリラは色がうっかりついても断然落ちやすかったです。手に付いたクリームも水でゴシゴシしたら簡単にとれました。

今までは飛び散った水滴ですらお風呂場がうっすら汚れてしまうのは日常茶飯事でした。汚れは塩素系洗剤を使えば落ちないことはないんですが、毎度毎度は面倒だし。

髪に色をつけるのだから、手やお風呂場に色がついて落ちにくいのは当たり前といえば当たり前なんですけどね。

ブローネナチュリラは顔周りにうっかり付いても、お湯でこするだけでキレイにオフできました。頭皮には色残りせず、髪には色がつくという優秀さ。

お風呂場に飛んでしまった水滴も、サッと水で流せば大丈夫でした。

みと
みと

汚れにくさは今まで使ってきた白髪用カラートリートメントの中でも群を抜いてます。掃除に神経質にならなくていいので楽です。

※個人の感想であり、商品の効能効果を保証するものではありません。

いい香りがあればさらに◎

白髪用カラートリートメントはこれまでにいくつも使ってきたんですが、いい香りがついていることが当たり前だったので、今回の無香性は物足りない感じがしました。

みと
みと

香りは求めてない、肝心の色づきや色持ちを頑張ってほしいという人にはピッタリの商品なんですが…。

それでも私は多少のいい香りが欲しい。色づきが思いのほか気に入った分、香り無しはもったいないな~とさえ思っている自分がいます。

新商品を試すたびに、今回のはどんないい香りかな~と期待して使っている私からすると、白髪用カラートリートメントに少なからずリラックス効果を求めているのかもしれません。

白髪用カラートリートメントは何よりも色づきが重要なので、もしいい香りがあればさらに高評価です。この辺は完全に好みですね。

ブローネナチュリラの色づきは天然由来成分※

ブローネナチュリラの大きな特徴が、多くの白髪用カラートリートメントに使われる塩基性染料やHC染料を使わず、天然由来成分で色づけしている点です。

※ジヒドロキシインドール

白髪に黒髪のもとを入れるという考え方

白髪と黒髪の大きな違いは、髪に色をつけるメラニンがあるかどうかということなんですが…

黒髪のメカニズム

髪が生える前にメラニンが入ることで黒髪が生える。色が入らないまま生えてくると白髪になる。要は髪が生える前はもともとの髪はみんな白髪の状態。

ところが加齢などでメラニンを作るメラノサイトという細胞が減っていきます。

メラニンはメラノサイト内のチロシナーゼが働きかけることで作られますが、メラノサイトがないなら、そこから生えてくる髪は白髪のまま…。

で、花王は考えたのです。塩基性染料やHC染料で白髪を色づけするのではなく、白髪にメラニンそのものを入れることはできないだろうかと。

「白髪に染料じゃなくて、黒髪のもとになるものを入れてみよう」って斬新な発想ですよね。これが実現すれば、本来髪が持つ仕組みで白髪を黒くすることができますから。

月桂冠とのタッグで生まれた黒髪のもと

ところ変わって酒づくりの現場では、白い酒粕に黒い斑点が出る「黒粕くろかす」という現象に悩まされていました。

黒粕の原因が月桂冠の研究で明らかに
  • チロシンの酸化でつくられる酒粕中のメラニンが原因
  • 酸化に麹菌こうじきんのチロシナーゼが関わっている

メラニン、チロシナーゼ…前の話につながってきました。

この研究結果をもとに、花王と月桂冠が共同開発をして、生まれたのが黒髪のもと(メラニンのもと)です。

※ジヒドロキシインドール

黒髪のもとの特徴

メラニンを白髪に戻すという考え方は画期的だったのですが、メラニン自体は分子が大きいため、髪内部に入り込めず色が定着できません。

今回つくられた黒髪のもと(メラニンのもと)は分子が小さいので、髪内部には入り込めませんが、キューティクルのすきまには定着できます

※ジヒドロキシインドール

黒髪のもと(メラニンのもと)の特徴
  • 白髪をじょじょに色づける
  • 毛髪には直接作用しないので、髪や頭皮にダメージが少ない
  • 使用をやめるとじょじょに色が落ちていく

この辺は他の白髪用カラートリートメントと似たような特徴です。メラニンのもとというだけあって黒髪本来の自然な色合いもこのとおり。

※ジヒドロキシインドール

合成染料以外でここまでの色づきになるとは!応用技術、なかなかやりますね。

※色合いの目安です。仕上がりには個人差があります。元の髪色より明るく染めることはできません。

ブローネナチュリラアッシュブラウンのよくある質問

Q
本当に5分で色づくの?
A

剛毛だろうが5分でじゅうぶんでした。よくある【染まりにくい髪質の人は長めに時間をとってね】というのが今回は見当たらず。

ただ1回の色づきはやさしめなので、ブローネナチュリラは回数をこなすのが成功のコツです。

※個人の感想であり、商品の効能効果を保証するものではありません。

Q
アッシュブラウンの色味はどんな感じ?
A

黒すぎない自然な黒髪になりました。カラーバリエーションにブラックもあるのですが、個人的に黒髪にはアッシュブラウンがなじみやすい気がしてオススメです。

※色合いの目安です。仕上がりには個人差があります。元の髪色より明るく染めることはできません。

Q
1回でしっかり色づいてくれる?
A

一度でしっかりとは色づきません。じょじょに色づいていくタイプです。私も初回は本当に色づくのか不安でしたが、3回目から満足できる色づきになりました。

※個人の感想であり、商品の効能効果を保証するものではありません。

Q
大容量サイズってないの?
A

今のところありません。今後に期待しましょう。

Q
実店舗でも売ってますか?
A

ドラッグストアで売っています。

まとめ

ブローネナチュリラは髪本来の色づきに着想を得て作られたメラニンのもとが配合されているだけあって、色味はさすがでした。

※ジヒドロキシインドール

クリームの色に不安はかなりあったのですが、回数を重ねるにつれ、ゆっくりながらちゃんと黒髪になじんでいきますのでご心配なく。

※色合いの目安です。仕上がりには個人差があります。元の髪色より明るく染めることはできません。

一回一回の色づきはやさしめながら、ちゃんとダークカラーになってます。

私の場合3回目でちょうどいい色づきになり、使用をやめて7日目くらいにトップの白髪が気になってくるので再び染めるという感じでした。

※着色効果による

ブローネナチュリラアッシュブラウンがオススメの人
  • 無香性の白髪用カラートリートメントを探している人
  • やわらかい黒髪カラーが好みの人
  • 時短で白髪ケアしたい人
みと
みと

頭皮やお風呂場の色残りもまずないし、剛毛でも放置時間5分で完了してしまうのは他の白髪用カラートリートメントにはない強み。

デメリットはただ一つ、内容量が155gと少なく、すぐ使い終わってしまうこと。コスパはよくないです。もっと量が多ければ高評価なんですけどね。

とは言え、香りはいらないから、色味と色持ちを優先したいという人にブローネナチュリラはピッタリ。放置時間5分後の感動をあなたも体験してみてね。

※個人の感想であり、商品の効能効果を保証するものではありません。

タイトルとURLをコピーしました