PR
PR:プレミアアンチエイジング株式会社

クレイエンスアッシュブラウンは剛毛でも本当に染まった!使用感と色づきを正直レビュー

クレイエンス クレイスパカラートリートメントアッシュブラウン使ってみた レビュー
記事内に広告が含まれています
  • クレイエンスのクレイスパカラートリートメントが気になる。使用感はどうかな?
  • 剛毛だけど染まる?
  • 香りはどんな感じ?

クレイエンスのクレイスパカラートリートメントの使用感って気になりますよね。実際に剛毛の私も使ってみたところ、白髪がちゃんと染まりました!

※着色効果による

今回私が使用したのは、クレイエンスカラートリートメントのアッシュブラウン

みと
みと

ブラウンとなっているので茶色寄りの仕上がりなのかと思いそうですが、実際は黒髪になじむちょうどいい色味でした

黒くてなめらかなテクスチャー

ハケでのばすと、濃いめの紫がかった色味なのが分かります。

真っ黒ではなかった

赤味が少ない色味なので、黒髪さんにおすすめのカラーになっています。

硬い、太い、量が多い髪質の私が使ってみてレビューしました。ぶっちゃけ「白髪染めだけ使っていたら正直損しちゃう!」それくらいの満足度でした。

※個人の感想であり、商品の効能効果を保証するものではありません。

この記事の内容
  • クレイエンスのアッシュブラウンは黒髪になじんでいい
  • クレイスパカラートリートメントは香りがよくてリフレッシュできる

クレイエンスのアッシュブラウンは黒髪でも違和感なしの仕上がり

百聞は一見に如かずといいますし、仕上がりのほどを見てもらいましょう。私の場合、初回は根元だけ3回の使用でこんな感じになりました。(濡れた髪に1回、乾いた髪に2回)

※色合いの目安です。仕上がりには個人差があります。元の髪色より明るく染めることはできません。

写真だとかなりしっかり隠れている感じがありますが、実際はところどころうすい色づきになっている部分もあります。でも全然違和感ないから、帽子をかぶらなくても自信をもって表を歩ける。

ビフォーの状態だと私としては人目が気になりますが、アフターの少しムラのある状態でも全然許容範囲でした。この感じならよっぽど近くで見られない限り大丈夫です。そんな自分がちょっと意外(笑)

みと
みと

白髪はしっかり隠す派の私もこの出来なら文句なしの合格です!

※個人の感想であり、商品の効能効果を保証するものではありません。

3回目で気に入った色になれた

1回目~3回目それぞれの仕上がりを比べました。「あ、これこれこの感じ!」と思えたのが3回目

  • Day1
  • Day2
  • Day3

※色合いの目安です。仕上がりには個人差があります。元の髪色より明るく染めることはできません

回を増すことに頭頂部の白髪が目立たなくなってきているのがお分かりでしょうか?

初回は少量しか使わなかったので失敗したと後から分かったのですが、それでも正味2日で満足できる色づき。お風呂場で一人感動してしまいました。

クレイエンスアッシュブラウンの効果が実感できる使い方

クレイエンスのクレイスパカラートリートメントは濡れた髪・乾いた髪どちらでも使えるタイプ

実は同封されたパンフレットに、効果的な使い方がていねいに書いてありました。

みと
みと

剛毛さんは基本このやり方がオススメです。

トリートメントを塗るのではなく置く

トリートメントが乗ってるくらいに塗るのがコツ

市販のクリーム状の白髪染めみたいに白髪にただ塗る感じではなく、トリートメントが厚くベタっと乗った状態が理想です。

みと
みと

「髪が濡れてるな?」くらいでは剛毛さんには足りないです。

初回何も考えずに少量のトリートメントを塗っていたのは、剛毛の私には間違いであったと気づきました。

ダメな例

根元の白髪を何とかしたい人が大半だと思うので、ケチらず使います。

根元だけならショートでもロングでも使う量はさほど変わりませんから、気にせずガッツリいっちゃいましょう。

もみ込みでさらに効果アップ

根元を塗り終わったら、しっかりともみ込みます。なじませる感じですね。

白髪用カラートリートメントは一度で色が入りにくいので、色がつきやすくするためにも、もみ込むのは超大事。

仕上がりを左右するので、根元の毛束をしっかりモミモミしましょう。

保温はマスト

ラップでもシャワーキャップでもOK!とにかく根元の温度を下げないようにしっかりと覆います

このまま30分待機。5分でも10分でもダメです。30分。30分以上は意味ないそうなので、1時間も2時間も待つ必要はありませんよ。

みと
みと

私は剛毛なので、初回の数回は30分ほど放置する必要がありました。せめて20分くらいだったらなぁ…というのが正直なところです。

濡れた髪でも満足いく結果に

てっぺん白髪にトリートメントを塗るのにも慣れたころ、後頭部白髪がおろそかになっているのを発見。

いい機会なので今回はシャンプーした後に使ってみました。後頭部は死角なので完全に感覚で塗ることになります。

みと
みと

シャンプーしてタオルドライした髪だと、水分である程度髪がまとまっているのでトリートメントが塗りやすいことに気づきました。

ヘアキャップをかぶりお風呂で20分ほど放置。1回目でもわりと色づいた感じがします。

  • Day1
  • Day2
ムラがあるけど色づいている
ほぼ白髪が気になりません

※色合いの目安です。仕上がりには個人差があります。元の髪色より明るく染めることはできません。

お風呂で20分と聞いたら「長いな~」と思いますが、スマホで動画見てたらすぐに時間が経っちゃいました。

お風呂の湿度と温度のおかげで、2回で満足できる仕上がりになってくれました。

でもモミモミしたときにところどころ頭皮についてしまい、カラーが取れにくい…それだけ染める力がスゴイのかな。

みと
みと

大事な日の前日に使うより、1日前にした方が頭皮のカラー残りの心配がないかもしれません。

※個人の感想であり、商品の効能効果を保証するものではありません。

クレイエンス 今では4,5日に1回の頻度で使ってます

市販の白髪染めの染める力に慣れ切った私にとって、白髪用カラートリートメントのやさしい色づきが最初のころは物足りなく感じていました。

数日もすると、根元の退色した白髪がチラホラ気になってきます。なのでリタッチのタイミングかなと思って、4,5日目くらいに再びクレイエンスを使う方法に落ち着きました。

市販の白髪染めをくり返していた時期ではありえなかった、髪のサラサラ感に気分も上がります。

みと
みと

白髪も染められて、サラサラ髪になれることを知ってしまったら、もう白髪染めには戻れません。

※着色効果による ※個人の感想であり、商品の効能効果を保証するものではありません。

クレイエンス1回の使用量 剛毛さんは目安より多めになる

ショート5〜6プッシュ(約20g)
ミディアム10〜11プッシュ(約40g)
ロング20〜21プッシュ(約80g)
クレイエンス公式サイトより引用

公式サイトによると、ショートヘアだと1回の使用量は約20g。内容量は235gなので、ボトル1本でおよそ11回分は使える計算になります。

ただこれ髪の量が普通の人が全体染めしたときだのケースだと思うんですよ。

だから私のような剛毛さんだともう少し1回分の量が多めになり、1本当たりの使える回数は10回あるかないかくらいかな。

みと
みと

トータル10回前後でも結構コスパいい気がする!

初回は頭頂部の白髪をどうにかしたかったので、頭頂部だけでも使用量ピンポン玉1つ分くらいにはなりましたね。

全体染めじゃないので、根元だけしっかりつけていったらOK。いつも全体染めするよりかは経済的です。

クレイエンス クレイスパカラートリートメントを使って感じたこと・分かったこと

使った感じがだいたいお分かりになったと思うので、それ以外の感じたこと、分かったことをまとめました。

香りがいい

クレイエンス・クレイスパカラートリートメントはフルーティー&フローラルの香り。

みと
みと

調香師さんがクレイスパカラーケアシリーズのために調合した香りだよ

フルーティーと聞くと甘ったる~い感じを想像しますが、全然不快じゃない甘さです。そこにフローラルの香りが合わさり、スッキリとまとまったいいにおい。

初回1回目はうまく使いこなせずガッカリしてたんですが、「あのいい香りならもう1回使ってもいいか」って気分にさせてくれます。

白髪染めしかしたことない私にとって、香りのいい白髪ケアって想像以上でした。これなら長時間でも全くストレスにならずに使えます。香りってそれくらい重要ですね。

※着色効果による ※個人の感想であり、商品の効能効果を保証するものではありません。

手や爪はすぐ染まるけど数日も残らない

今回ハケ付きブラシで塗っていたのでほとんど手に色がつかずに済みました。

こんなふうに手や爪の間にカラーがついても、翌日になったらほとんど消えていて目立つことはなかったです。

みと
みと

トイレで手を洗ったり、水仕事したりしているうちにいつの間にか消えていました

頭皮についてしまった場合もシャンプーでなくなるのであまり神経質にならなくても大丈夫。

でも浴室や洗面所についたら意外と落ちにくかった。

あらかじめ濡らしておいたにも関わらず、髪からしたたり落ちた水滴がシミになったり、スポンジとかでこすってもうまくキレイにならなかったりして。

塩素系漂白剤を使えば落ちるのですが、後始末がちょっと面倒だなと思いました。

ポンプ式で繰り出しやすい

クレイエンスはポンプ式タイプなので、クリームを繰り出すのもカンタンです。

髪にトリートメントを塗っているときって片手で作業することが多いので、ポンプ式はとっても重宝します。

みと
みと

残りがどれくらいあるのかぱっと見判断できないので、それがデメリットでもある。

ポンプ式は使い勝手いいので、もう全部のメーカーさんポンプ式にすればいいのにと思うくらい便利でした。

クレイエンス クレイスパカラートリートメントのよくある質問

Q
クレイエンスの白髪用カラートリートメントはどこで売ってる?
A

アマゾン、楽天でも取り扱いがあります。こちらは単品購入が可能です。

公式定期購入なら初回のみ通常価格の47%オフ、2回目以降はずっと20%オフで60日毎に2本購入できます。回数しばりはありません。

ドラックストアでも販売しています。

※初回購入と同時に解約は受け付けておりません。

Q
クレイエンスはジアミン配合ですか?
A

クレイエンスにジアミンは配合されていません。

Q
お試しサイズやサンプルはある?
A

お試しサイズ、サンプルはありません。

Q
色選びのコツは?黒髪でも染まる?
A

地毛に近い色を選ぶと、なじみやすくなります。クレイエンスは黒髪は染まりませんし、すでに暗くなった色から明るくすることもできません。

みと
みと

白髪や明るい色に対して色が影響すると考えてね

白髪が多いなら暗めカラー、少ないなら明るめカラーを選ぶと違和感がありません。白髪の量で髪色の明るさが決まる気がします。

私は地毛はこげ茶色ですが、白髪の量が多めなので暗めのアッシュブラウンでも重すぎずちょうどよかったです。

※個人の感想であり、商品の効能効果を保証するものではありません。

Q
休止やお届け間隔変更はカンタンにできる?
A

公式サイトのマイページからメールでお問い合わせできます。

私もお届け休止をメールで問い合わせしたところ、スムーズに対応してもらえました。

みと
みと

休止希望の場合、お休み期間を明確に。無期限休止はできません。

発送一週間前になっている場合は対応できないので注意です。

まとめ

クレイエンスのアッシュブラウンは私は数回で色づいた感じがしました。

剛毛さんが使うときの3つのポイント
  • 使用量多めにしてケチらない
  • ハケつきブラシで厚めに白髪に乗せる
  • 散布後は髪をもみこみ、ラップかヘアキャップをしてしっかり30分おく

仕上がりは自然になじみ、時間が経っても赤くなりにくいのが気に入りました。

一方で

  • 放置時間が乾いた髪では長めになる
  • 散布量が多めになるので、減るスピードが少し早くなる

この2点がネックになります。

みと
みと

根元のみならかなり使用量を抑えることができますよ

使用をやめて数日たつと、退色してまた根元が気になってきました。それもすぐに色が落ちるのではなく、徐々に明るくなっていく感じ。

白髪染めに慣れている状態だと色づきやさしめなのは残念かもしれませんが、こまめに使えば仕上がりは白髪染めに引けを取りません。

いつまでもかいでいたくなるフルーティー&フローラルの香りに包まれながら白髪ケアできるなら、手間がかかっても悪くないと思えちゃいます。

※着色効果による ※個人の感想であり、商品の効能効果を保証するものではありません。

タイトルとURLをコピーしました